スポンサーサイト |
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
- -
夏の思ひ出 |
こんにちは〜!1年MGの中畑希でっす!
朝晩はもちろん、昼もすっかり涼しくなってきましたね、、風邪を引かないように気をつけましょうねぇえ
さて、秋が来る、ということは、
平成最後の夏が、オワッタ
ということ、ですね!
(((「平成最後」を意識して生活したことないけど、、笑
皆さんは夏の思い出、何か出来たでしょうか!!
わたくしは、今年の夏も、あまり夏らしいことは出来てないです!))
先日、 V6の愛なんだ2018 という番組を見ました。
わたくし、V6というアーティストを好きになって5年目なのですが、初めて番組をリアルタイムで見まして、未だに余韻に浸っております。うへへ。
で、そこで、夏を、そして学生生活を満喫している子供たちを目の当たりにして、
若いって、いいなぁ…
と、感慨にふけっています、。
こうして、自分の夏を振り返ることにしたわけです。
(ここから本題))))
わたくしの夏の思い出、といえば、
高校の時の プロジェクト!
です!!!
高1の夏から2年間、広島県の地方創生に関するプロジェクトに参加していました。この経験が私を成長させてくれて、新たなステージにも挑戦するきっかけになりました。
今の私の土台です!これらの経験なくして今の私はありません。確実に。そのくらい私は変わることが出来ました。
そんなプロジェクトの最後の1週間が、忘れられないのでございます。
3年の春夏という、大事な勉強時間やプライベートを削りハードスケジュールの中で、共同宣言を作成していました。
発表前日。やっと完成した英文を、事務局の先生方と一緒に不眠不休で翻訳しました。
2年間の集大成、全ての終わりの日、疲れも取れていない中で、ある人の妹を初めとするVIPが集まるテーブルに配属されディスカッションをし、
2年間の報告をグループごとに行い、
最後、
共同宣言の発表をしました。
大 成 功!!!!
そのあとの、最後のお疲れ様会的なもの。
初めての日から最後までで、72,000枚のポストイットを使った
という言葉で、のんさん号泣劇場開幕!
色々なことから解放されたんだ…という、達成感のようなものと寂しさで、チームのメンバー、男女関係なくハグをしまくりました。
やー、3年分ぐらいの涙を流しましたね、!
みんなで、
また集まろう思えば会えるんじゃけんさ、泣くまーや笑笑笑笑
とか言いながら泣いてました。(((ちょっと広島弁出したかった🍁
これが、わたくしの
夏の思い出
です!!!
青春だなぁあ
エモい。エモいぞ。
大学でも、こんなにも熱中できるものを作る!
そして、夏らしい思い出も来年は作る!!!
青春してる子たちをテレビで見て、
改めて昔のことを振り返りつつ、
これからも頑張っていこう
と、
じんわり感慨にふけった
そんな、
平成最後の夏です…🐾
calender |
entries |
archives |
comment |
links |
search this site. |
others |
mobile |
PR |
powerd |